- Sports Various
【バーベルトレーニングバリエーション】配信スタート!
最終更新: 2020年5月6日
アスリート向けトレーニングメニュー
全身の筋力を稼働させ行うメニューです。
運動後増強を目指したW-UP、普段のトレーニングでのパワーUP、軽い重量でスピードを上げて心肺機能向上などを目的に。
推奨ウエイト20㎏~60㎏
紹介動画では可能な限り良いトレーニングフォームで行うため20㎏のオリンピックバーベルで行っています。
普段のトレーニングウエイトは40㎏~60㎏で行っていて、メニューにより変動します。
・スラスター
効果:全身
➀フルボトムスクワットの状態でフロントにバーベルを引き込んだ状態からスタートします。
②立ち上がると同時にバーベルをフロントプレスし頭上に持ち上げます。
➀⇨②を繰り返し行います。
・片足デッドリフト
効果:お尻、体幹
➀バーベルを持ち立ち上がった状態から片足を地面から離しゆっくり後方へ伸ばします。
②同時にバーベルを可能な限り床に近づけます。この時横から見て身体はT字になっているとBestです。
③その後ゆっくりと起き上がりスタートポジションへ戻ります。
➀⇨②⇨③を繰り返し行います。
・片足デッドリフト&ショルダープレス
効果:全身
➀片足デッドリフトと同じ流れになりますが、地面からバーベルを持ち上げた際にフロントプレスを行い頭上にバーベルを持ち上げます。 ②その後ゆっくりバーベルを下ろしスタートポジションに戻します。
➀⇨②を繰り返し行います。
・リバースランジ&ショルダープレス
効果:全身
➀バーベルを抱え込んで立った状態でスタートする。
②後方に足を引き下げると同時にフロントプレスを行い頭上にバーベルを持ち上げます。
③その後バーベルをスタートポジションまで下ろしながら後方に引いた足も元の位置に戻します。
➀⇨②⇨③を繰り返し行います。
・フロントランジ&ハングクリーン
効果:全身
➀立ったポジションからバーベルを股関節の位置で把持します。
②股関節を軽く屈曲し、フロントランジを行う際に伸縮のバネをつかいバーベルを胸の位置まで引き上げます。
③その後、元のポジションにゆっくりと戻ります。
➀⇨②⇨③を繰り返し行います。